69期生徒会長 田中十和(東福岡自彊館中学校 出身)
今年度、本校生徒会は「東風凱旋(とうふうがいせん)」をテーマに掲げ、共学化初年度として新たなスタートを切りました。
「東風」は春の穏やかな風を意味し、希望とともに新しいヒガシの幕開けを象徴しています。また、「凱旋」という言葉には、これまで築いてきた東福岡の魅力を振り返り、未来へと繋げていく意志を込めました。私たちは、伝統と歴史を継承しつつ、「私学の秀峰」としての使命を新たな形で成し遂げるべく、リーダーシップを発揮してまいります。
昨年度の生徒会は「地域」「OB」「社会」と幅広く繋がり、「日本生徒会大賞」を受賞するなど、多くの挑戦を重ねてきました。今年度は、「新時代の私学を先導する生徒会」として、学校運営を牽引し、地域や他校とも積極的に連携を図りながら、東福岡に関わるすべての人々を笑顔にする活動を展開しています。これからも未来を見据え、新たな価値を創造し続けてまいります。
生徒会では、生徒主体となってさまざまな行事の運営を行っています。
以下に紹介している行事のほか、地域の「ハロウィンイベント」や「餅つき大会」へ参加し、地域の方々との結びつきも大切にしています。
日々の活動については、生徒会公式インスタグラムで配信しています。
新入生オリエンテーション
入学式には、在校生代表として生徒会執行部が参列し、生徒会長より挨拶を行っています。
入学時に配布される校則や部活動紹介等を掲載した学年誌制作に携わるほか、オリエンテーション期間には、デジタル委員会が iPad 配布時に使用方法などのレクチャーをしています。
学園祭
模擬店の企画立案・準備・運営まで学園祭委員を中心とし、生徒主体で取り組み、作り上げています。オープンスクールも同時開催しています。
体育祭
学園祭同様、生徒主体となって作り上げています。
競技の企画・運営・ルール決め等、自分たちで考え、実行しています。ヒガシの中で、盛り上がる行事の一つです。
生徒会長選挙
公約を掲げ、実現可能な道筋を全校生徒にプレゼンし、熱を伝えます。選挙についても生徒会が選挙管理委員会となり、選挙の意義や仕組みなどを実際の選挙のように行います。
オープンスクール
生徒会が受付・誘導・校舎案内等を行います。
QRコードを用いた受付には、デジタル委員会が作り上げたヒガシオリジナルのシステムを使用しています。