令和5年度入学試験より、プラスシードを利用したインターネット出願を行っています。
出願にあたっては、インターネットによる登録・各種支払および書類郵送による手続きが必要となります。「令和7(2025)年度 入学試験要項」をよく読んで、間違いのないよう手続きを行ってください。
合 計:48,400円
※上記以外にICT教育費(設備充実費)や修学旅行等の積立金、対外模試の受験料等を納入していただきます。
東福岡学園は、社会に有為な⼈材の育成を⽬的として、本学園の設置する東福岡⾃彊館中学校に
在籍し、⼼⾝ともに健康で出席状況良好な者および他⽣徒の模範となる者の中から、家庭の経済
状況を考慮して、育英奨学⽣を選考し採⽤します。
受験⽣の場合は⼊学試験の成績が優秀である者、在校⽣の場合は前年度の成績が優秀であり、他⽣徒の模範となる者。
第1種 奨学生SS (原則3年間) |
|
---|---|
第1種 奨学生S (原則3年間) |
|
第1種 奨学生A |
|
第1種 奨学生B |
|
※学業成績および⽣活態度に関する年次審査があります。
受験⽣の場合は⼊学試験の成績が優秀で、諸活動の能⼒や技能が特に優秀かつ抜群であり、⼊学後、本校の部活動等に所属して⽂武両道を⽬指す者。
在校⽣の場合は前年度のそれらが優秀であり、他⽣徒の模範となる者。
かがやき奨学生A (原則3年間) |
|
---|
東福岡⾃彊館中学校⼊学試験への出願時に東福岡⾼等学校または東福岡⾃彊館中学校に兄弟
姉妹が在籍している場合。⼜は兄弟姉妹が東福岡⾼等学校または東福岡⾃彊館中学校に同時
に⼊学する場合。
東福岡⾃彊館中学校に⼊学後、学則に定める施設費の半額を給付します。兄弟姉妹が同時
に⼊学する場合は、それぞれに施設費の半額を給付します。ただし、東福岡学園育英奨学
⽣制度と重複する場合は対象外とします。