Donation

生徒の未来を一緒に応援してください

本学園(東福岡高等学校・東福岡自彊館中学校)の様々な教育活動に活用させていただきます。
以下の使途目的から選んでご寄付いただけます。

学校法人 東福岡学園
教育活動事業募金 PDF
  • ① 周年記念事業
  • ② 施設・設備などの充実
  • ③ 全国大会出場に伴う教育活動
  • ④ 奨学制度
  • ⑤ その他の教育活動
  • 個人寄付

    個人寄付

    1口 5,000

  • 法人・団体寄付

    法人・団体寄付

    1口 30,000

※寄付額は任意ではございますが、よろしければ複数口のご協力をお願いいたします。

ご寄付の申込方法について

  • 1 インターネットでのお申し込み

    本学園の寄付専用ページからお申し込みいただけます。
    ・クレジットカード決済
    ・コンビニ決済
    ・インターネットバンキング 、ATM決済(ペイジー)

    インターネットで申し込む
  • 2 本学園指定の払込取扱票でのお申し込み

    本学園指定の払込取扱票に必要事項をご記入のうえ、最寄りの郵便局・銀行にてお振り込みください。
    本学園指定の振込取扱票につきましては、募金担当窓口にお尋ねください。

  • 3 学園窓口でのお申し込み

    学園窓口でもご寄付の受付を承っております。
    詳しくは募金担当窓口までご連絡ください。

ご寄付者への感謝の気持ちを込めて

「学校法人東福岡学園 教育活動事業募金」に3万円以上のご寄付を賜った方につきましては、清風館5階廊下壁面に設置している「学校法人 東福岡学園 教育活動事業募金寄付者銘板」へご芳名を刻み、永く顕彰させていただきます。また、ご寄付をいただいた方全員の「芳名録」を作成し、大切に保管いたします。

問い合わせ
学校法人 東福岡学園 東福岡高等学校 事務室(募金担当)
TEL 092-411-3702
窓口時間 9:00 〜16:00(土日、祝祭日、長期休暇を除く)

税制上の優遇措置について

本募金にご支援いただきました「個人」「法人」の皆さまには、税制上の優遇措置がありますのでぜひご利用ください。

「個人」の皆さま

確定申告を行うことで、所得税の還付および住民税の控除を受けることができます。申告手続き方法や金額などの詳細は、お住まいの地域の税務署にお尋ねください。

所得税の寄付金控除

確定申告の際、「税額控除制度」又は「所得控除制度」の2つの制度から、いずれか有利な方を選択することができます。

  • A)税額控除制度

    (寄付金額※1 ‐2,000円)× 40% = 税額控除額※2

  • B)所得控除制度
    (所得税率が高い所得者の方に減税効果が大きくなります)

    寄付金額※1 ‐2,000円 = 所得控除額

  • 1.控除対象となる寄付金額は、その年の総所得金額等の40%が上限となります。
  • 2.税額控除額は、その年の所得税額の25%が上限となります。
  • 課税される所得金額は、便宜的に、所得金額(給与等の収入金額ー給与所得控除額)から社会保険料控除、生命保険料控除、地震保険料控除、配偶者控除、扶養控除、基礎控除等の合計額(寄付金控除分を除く)を控除した金額としています。
住民税の控除制度

福岡県内、福岡市内に居住の方については、確定申告により県民税、市民税の寄附金控除が受けられます。なお、確定申告のご相談は、所轄税務署へお問い合わせください。また、他の都道府県、福岡市以外の市町村についても、控除の対象となる場合があります。詳細はお住まいの県・市町村へお問い合わせください。

「法人」の皆さま

本学園への寄付金は、全額を損金に算入することができ、法人税負担の減少につながります。寄付金に対する損金算入手続きには、以下の2通りの方法があります。どちらか一つをお選びいただけますので、本学園の募金担当までご連絡ください。

●受配者指定寄付金(寄付金全額を損金に算入可能)
●特定公益増進法人に対する寄付金(寄付金を一定の限度額まで損金に算入可能)

※寄付後にお取消しをされる場合は、学校法人東福岡学園までお問い合わせください。
 なお、コンビニ窓口での返金はおこなっておりません

〒812-0007 福岡県福岡市博多区東比恵2-24-1